top of page

リボンレイ★しめ飾りリース🎍2019

  • 執筆者の写真: Wai pua
    Wai pua
  • 2018年12月8日
  • 読了時間: 2分

Aloha! 大阪リボンレイ教室のWai puaです。





今年の #お正月飾りは...

【NEW!!】「Welcome God New Year Wreath」

ウェルカム ゴッド ニューイヤー リース


#しめ縄 に立体感のある椿のお花と南天、梅の形にした水引き、紙垂をリボンで作りました!

飾るパーツには、様々な意味があるので

何を付けようか考えながら、バランスをみながらアイテムを決めていきました。


そもそもしめ縄って...?

わら・・・悪いものを入らないようにする結界 外と内との境界を示します

    新年にその境界線をっ玄関に引くことで疫病神や不浄なものが入らない様に防ぐ

南天(ナンテン)・・・難を転じて福となす「不浄汚れを払う」

        難転・服をなす・良い家庭

紙垂(シデ)・・・「魔除け」神域であることを魔物に警告する効果

       白紙で作られた飾り「ここから先、立入禁止」

ゆずり葉・・・代々親から子へ受け継ぐ。新芽が成長して古い葉が落ちる。子孫繁栄

椿・・・冬でも葉が落ちないと言われ青々した葉が繁栄の象徴と言われている

水引・・・水は全ての汚れを清め、水が引いた後には清らかなになることから水引と呼ばれている


クリスマスが終わればもう来年に向けての準備。

一気にお正月の雰囲気になりますね!

飾る時期は...12/27、12/28

飾ってはいけない日

✖12/29(二重苦と呼ぶ、苦立て、9が末に付く苦待つ=苦松)

✖12/31(元旦まで1日しか残っていないため、一夜限りで迎え入れる神様に失礼と言われています)


手作りのしめ縄は愛着があって

来年に向けて飾るのワクワクします☆

こちらの商品は、#オンラインストア でご購入、#オーダー 頂けます

ウェディングアイテム多数、リボンレイやリース専門店





#心斎橋 #本町 #南船場 #リボンレイ #リボンレイ教室 #ウェディングアイテム #ハワイアンリボンレイ #ハンドメイド #手作り

留言


  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

541-0059

​大阪市中央区博労町4-3-1

Dear Court SENBA303号

080-1471-0068

waipua.ribbonlei@gmail.com

© 2023 by Fashion Diva. Proudly created with Wix.com

bottom of page